フォト
無料ブログはココログ

« 次の仕事 | トップページ | 橋を架け穴を塞ぐ »

2013年11月15日 (金)

画用紙の名前

版画や水彩画、デッサンなどに利用される画用紙には、用紙の隅に製産会社の名前やロゴマークの"透かし"が入っているものがある。この透かしはメーカーによって入る位置がだいたい決まっているので、小さく裁断した後でも、透かしが見つかればその用紙のもとの大きさや裁断位置がおよそわかる。

Img_1323koisoa_2
◎フランス製MBMの透かし。
この画用紙は木炭を使用したデッサン用につくられた画用紙で、
表面がざらざらしており、木炭が付着しやすくなっている。
 

« 次の仕事 | トップページ | 橋を架け穴を塞ぐ »

保存修復」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 画用紙の名前:

« 次の仕事 | トップページ | 橋を架け穴を塞ぐ »